本研修は、スクールソーシャルワーカーとして、教育の場を拠点とした児童・家庭支援を実践するための社会福祉士の力量を養成するとともに、事例研究等により具体的な対応方法を習得することを目的に開催します。また、学校現場で支援を要する児童・家庭の状況を的確にアセスメントし、学校・保護者・地域(関係機関含む)との連携と協働を基に、児童の最善の利益の実現を図るソーシャルワーカーとして活動ができることを目指します。
この講座は通信課程であり、自宅学習(課題、レポート提出)、スクーリング(面接授業)、スクールソーシャルワーク実習で構成されます。詳細は、受講案内をご請求いただきご確認ください。
この講座は、社会福祉士または精神保健福祉士の登録者に対して開講します。この講座を修了することにより、一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟より「スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程修了証」が発行されます。
.
【出願期間】2025年4月1日~5月30日(必着)まで
【受講期間】2025年6月1日より2027年3月31日まで
【定員】20名(うち実習ありの方は7名)※定員になり次第、出願の受付は終了いたします。
【最小催行人数】7名
受講案内(パンフレット)はこちら
※必ず詳細をパンフレットでご確認ください。
※受講案内のスケジュールなどを更新いたしました(3月31日)
申し込みは以下の出願書類をダウンロードいただくか、資料請求時に同封の書類をお使いください。
出願書類①受講願書(両面印刷)
出願書類②小論文用紙(両面印刷)
出願書類③実務経験証明書(片面印刷)
【資料請求】
下記のいずれかにお問い合わせください。
〇電 話:046-223-1441
〇メール:ymkenko@yokohamaymca.org
メールの場合、下記を入力の上お送りください。
タイトル:スクールソーシャルワーカー養成講座資料請求
本 文:氏名、シメイ、住所(郵便番号も含む)、電話番号
下記書類をお送りしております。
・スクールソーシャルワーカー養成講座受講案内
・受講願書
・小論文課題
・実務経験証明書
【説明会日時】いずれも同様の内容です
3月8日(土)17:00~18:00
3月22日(土)17:00~18:00
4月5日(土)17:00~18:00
4月12日(土)17:00~18:00
※オンライン(Zoom)にて実施いたします。